撫子の花びらたち

すべての出会いは幸せのためであってほしい

ひと・こと

指先から生み出すもの

知り合いからの情報でとある講演会へ はじめから興味があったかどうかは不明 でもものをつくるひと ものごとを追求する人の話って ぜったい面白いと思う 「面白い」って大事なキーワード うごく価値ありと思ってる 海洋堂センムこと海洋堂社長の宮脇修一さん…

ラブレター

言葉の一番の役目は説明することではなくたぶらかすこと 最後のひとこと、殺し文句 このひとについていけば私にもなにかができる・・と思わせること ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上) (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発…

本日おめかし

ちょっと夕方からコンサートへ いつもの普段着ではなく すこしおめかししてでかけます では写真 フェイスブックで復活した 高校音楽部つながり 3グループ合同の合唱演奏会 なんか楽しそうなとこへ行ってきます 入場無料 差し入れ大歓迎 いったいどんな? は…

君が代について

なんで急に?って自分でも思うんだけど 原発が問題になってから急に原発について発言するひとが増えて そういう人に限って「前から危ないと思ってた」なんて言ってたりして そういうのがなんか恥ずかしくて嫌なものだから 気が向いたときにさりげなく書いて…

NZ、クライストチャーチの地震・・・

昨日からニュース 日本人の消息 街角の風景 壊れた建物 知り合いが住んでいることもあって NZはどこか気にかかる、少しだけ、遠いけれど近い国 ラグビーのワールドカップが今年は行われる予定で 試合は観られなくてもその雰囲気だけでも味わいたいと ひそか…

マンデリンの香り

よくお邪魔するひとさまのブログで「放射冷却」という言葉を見る この言葉、高校の地学の先生から聞いたことが印象深い 「天気がいいのに朝寒かったですねえというひとがいるが それは、理屈のある当たり前の話!」 と (そのわけはその方のブログに書いてあ…

海老蔵・・・

ここ数日のニュースで一番気になってることが 海老蔵が怪我(と単純に呼べるものかどうか・・)したこと いったい何があったの? と、 わけが分からないので何も言えないのだけれど 気になる〜!無事なのかどうかが一番心配 関係ないけど 海老蔵ファンの方 …

内永ゆか子さん(カンブリア宮殿)

「おっしゃるとおりです」 彼女のその言葉がとても心地よかった グローバルなコミュニケーションを取るには 違いを際立たせるのではなく、同じ価値観を探る出すことが まずは必要なのではないかと感じさせられた 日本の男たち(男にも限らないけど)がともす…

プロフェッショナル 仕事の流儀 「市川海老蔵」

録画していたテレビ番組を観る 海老蔵、かっこいい! こんなの観たら歌舞伎観に行きたくなる! このあいだ、玉三郎さんの番組観た時に真っ先に思ったのも 玉三郎さんと海老蔵さんが「桜姫 東文章」なんかやってくれたら 最高なんだけどなあ・・絶対観に行く…

懐かしい音楽

飲みに行った店でTOTOのロザーナがかかっていた それから懐かしい歌特集のおしゃべり始まり カセットテープの時代のアルバム 結構持っていたのに使えなくなって処分したのが惜しい・・ というのも同時代を生きていたひとの話題 今日はアルバム探しにレンタル…

玉三郎さん

NHKで坂東玉三郎さん御出演の番組があっていた 司会は別所哲也このひとの話し方もなかなか良くて ず〜っとその世界に入ったままで楽しめた もともとは歌舞伎の血筋のひとではないこと 小さい時に小児まひを患われたこと 有名な方だけど知らないことがいっぱ…

微熱少年

とあるブログから刺激を受けて とあるブログにも記事が載り どちらも大いに気になって気に入って コメントしたあとに気付いた 「私が書いたレベッカのあの歌詞の歌って松本隆の作詞だった!」 自分の中のつなげるアンテナにちょっとばかし感動した夜更け 部…

おんなの後ろ姿

先日博多駅付近のオフィス街を歩いていたところ 専門学校生なのか新社会人なのか 妙に集団のパンツスーツの女性たちを発見 広がって歩く彼女たち、追い越しにくいし・・ しばし後ろから観察する羽目に陥る あのさあ・・ このごろのリクルートスーツってみん…

歌番組

帰ってテレビをつけたら4時間スペシャルで歌番組があってた 懐かしい曲いっぱいでなかなか楽しめた これって、昔でいえば懐メロ番組なんだよね 親に付き合わされてるときは迷惑で仕方なかったけれど もうその親のほうになっちゃったんだよなあ・・ でも長男…

水嶋ヒロ

このところ急に名前がでてきた・・というか、私でも知ってるって ことは時の人・・ですよね(笑)。 話しぶりを聞いてファンになりそうです。でもやっぱ若いなあ。 隠していても、若い人特有の自信が溢れてる。これからいろんなことに ぶちあたっていくんだ…

愛のメモリー

お昼のテレビで、松崎しげるさんが歌ってた。めっちゃかっこよかっ た。千の風になって、の秋川雅史さんと共演。いままであの曲しか聞い たことがなかったので、あんまりピンとこなかった秋川さんも今日は のびのびと、楽しい歌も歌ってて、はにかんだ笑顔や…

白洲次郎と正子の世界展

アジア美術館にしては人が多いです。まあ、私が来るのは平日が多い っていうのもあるんですが。特に年配のご婦人が多いのは次郎さんの せい?この間あったNHKのドラマのせい? はじめはふ〜ん、こんなものかな?写真は写真でいいんだけど・・ ってないまひと…

松坂慶子

先日記事に書いてから検索がこれまた笑う。「松坂慶子・太った」の 多いこと!ううん・・みんな気になっているんだ(笑)。 つい昔の彼女の画像を見たりしてます。岡崎友紀のドラマに出てた頃 のまであって面白かった。あの頃はちょっときれいなだけのお姉さ…

オバマ大統領誕生

ついに決まったか!という感じ。本当に実現したんだね・・って。 アメリカの強さは、その大きさにあるのではない。その中にある いろいろ違うものをすべて抱えてなお一つの国でいるから強いので ある・・・というような文章を読んだことがある。 アメリカは…

SONGS あみんの「まつわ」

たまたま観ていたテレビであみんの現在のお二人を観る。 25年振り?すっごく懐かしいってか、忘れてましたけど・・(笑)。 わたし まつわ いつまでも まつわ ほかのだれかにあなたがふられる日まで って、その昔は、かわいいふりしてなんてひどい女だろう…

出光コレクション・美のこころ

空に何本ものひこうき雲をみつけ、そのむかし「空に落書き」なんて 歌があったよな・・と思いだしていたのが昨日の夕方。夜半には突然の 雨と雷。今朝はいきなり冷え込んで、かと思えば昼にはぽかぽか陽気。 女心と春の空・・・とか?私だって負けますってこ…

一青窈

朝のひととき、「どんど晴れ」「さくら」を観たままBSを つけていたら、一青窈さんの歌をめぐる番組があっていた。 エキゾチックのような懐かしいような彼女の歌は好きだ。 特に、少し苦悩が滲むような曲にひかれる。たとえば「月天心」 「大家」。なき父に…

この場所はゆっくりゆっくり走るのだ

JR福知山線の脱線事故から2年。いま、テレビでは、その 事故の事実を残そうと、体験者の手記をまとめて本にした方 の話があっていた。 時間が経つにつれて、自分の記憶が曖昧になっていく。自分で 見たことか、あとでニュースでみたことか境目が曖昧になっ…

オトタケくん

ミーハーな私が密かにいつか出逢えることを期待している人、乙武洋匡 さん。今日、新聞を読んでいると、彼の本の紹介が広告で載っていた。 「だから、僕は学校へ行く!」 え〜〜っ!4月からオトタケくん、小学校の先生になるんだ! すみません・・ファンと…

西島秀俊さん

すみません、またカウポテのダエンさんから情報をもらってしまいました。 元気のないときには、いい男見るのがいちばんよねえ・・なんてわけわからん こといいつつ、買い物ついでに本屋で立ち読み。風邪気味のからだに、 婦人画報は、確かに重かったです(笑…

ぐうぜん?つながる・・?

テレビをつけると、富士眞奈美さんがでていた。野球がお好きなようで 松井秀樹選手のことを熱烈に語っていらっしゃるのが、なんかとっても かわいくってそのまま観ていたらお友達の話になった。 岸田今日子さんの話・・好きだったんだあ・・あのひと。大して…

妖しい呪文の似合う男(ひと)

昨夜は、ソウルバードにてライブコンサート。 強烈なロックンロールにのせて、ストレートなラブソングを 歌うその男の胸元に、大輪の白い薔薇が輝くように浮かぶ。 ステージ途中、ファンから贈られた、一輪の薔薇。その曲の 間、胸に抱き、次の曲との合間に…

西島秀俊と般若心経

お気に入りの本がある。ほんとうはよく分からないんだけど、とても好きな 本だ。柳澤桂子さんの「生きて死ぬ智慧」。科学者の書いた般若心経、と いっていいかな?この方がどこかで言ってあったのは、世の中のことは科学で 説明できるとは思うけれど、現時点…

ミーハーの野心

森重隆さんのYahoo検索で、ここが2番目に上がってるよ!って聞いて びっくりした。どういうシステムなのか知らないけれど、そういえば 自分でも結構あの方のことは書いてるなあ・・と思う。 地域的なこともあって、高校ラグビーの試合を見に行けば、お顔だ…

MURA・・九州のムラ

久しぶりに本屋で見た。リニューアル創刊らしい。九州の村から 始まり、村にこだわらず、ひとの集まるところムラ(群)の意識に シフトチェンジしながら、人が生きる力の源のようなものを考える 雑誌だ。実際に、九州各地を取材の旅で飛び回りながら作ってい…