撫子の花びらたち

すべての出会いは幸せのためであってほしい

記憶

記憶は軽々と超えていく
季節を
場所を
時空すらも


街角の草花に
川の流れに
吹く風に
一杯の紅茶に
一枚の絵に
一歩の距離に
眩しい光に
抑えた呼吸に
頬をなぞる指先の感触に


数千数万それ以上の記憶のなか
不意に浮かび上がるもの
目覚めたときに
蘇るように思い出す景色


淋しさすら
抱き続ければ温かくなる
執着を濾せばそれは愛しさ


名前すら要らない
ただそこに在るだけでいい
ときと場所を同じくして
生きていた記憶だけでいい

指先から生み出すもの

知り合いからの情報でとある講演会へ
はじめから興味があったかどうかは不明
でもものをつくるひと
ものごとを追求する人の話って
ぜったい面白いと思う
「面白い」って大事なキーワード
うごく価値ありと思ってる


海洋堂センムこと海洋堂社長の宮脇修一さん
おふたりの造形師さんとともに
(その中のおひとりは講演会のあった大学のセンセイをなさってる)


海洋堂とフィギュアというもの、原型製作の現場と造形師という仕事
そしてその造形師さんたちの個性と仕事ぶり
そこから生まれる数々の作品のこと


次から次へとつづく興味深い話
一般的にはとても褒め言葉には聞こえない形容で語られる
でもなんとも仲間への愛情のこもったことばの数々


タイプの全く違ったおふたりの造形師さん
寡黙で生真面目な性格を思わせる加藤さん
一方
「自分が飽きる前に作り上げてしまうんですよ
 褒められること、認められることが大好き、そのためにやってる」
などとはきはきとしゃべり笑わせてくれる片山さん


片山さんが作ったものを製品にするための仕上げを
加藤さんがすることもあるらしい
「片山の作ったラインを消さないことを心掛けて仕事する」と
作品として押さえるべきところを押さえるという話があったが
その中にまた、そのひとの作る意味というものもあって
それを十分に分かって認めているからこそできることなのだろう


中にはひとの作品を仕上げるなんて嫌がるやつもいっぱいいるんだけど
加藤はそれができるオトコなんですよね
このふたりが組むと最強なんですよ、とセンム


そんな加藤さんがどうして造形師を?と聞かれると
すこし考えてすこし困ったように
「作らないと生きていけないんで」と・・・
ずっと昔から、ずっと小さい頃からとにかくなにかをつくってた・・と
そしていつしかここまで来ていた・・と


そのなんとも自然体の言葉と佇まいがカッコ良すぎ!


一方、終始どんどん攻撃は最大の防御とでも言わんばかりに
ちょっとばかし偽悪的なまでに発言している片山氏が
なにかの話題のなかでぽろりと漏らした
「自分で作るって照れくさい」というひとこと
それで謎が解けるように彼の発言が輝いてくる


タイプは違ってもその指先から生み出すひとたち
絵や映像をつくる人が三次元を二次元に焼きつけるのだとしたら
その二次元からさらに想像を加え想像をかきたてる三次元へと繋ぐひと
単に縮尺を守るだけでなくその大きさでいちばんらしくなるように
微妙なバランスを調整していくのだという話も聞いた
そして生まれ出ずるもの


講演の前半で好きなことばかり十年くらいひたすらやってみたらいい
とにかく作れ、実際になんども作ってみることだ
というお話をされていた宮脇氏
どこがこの仕事の魅力かと言われると
指先からものが生まれてくるその瞬間がたまらない・・と
リアルの感触、リアルなかたち
スマホの平面をすべらせるだけでは決して感じられないこと
その自分の手、指先で実際に触れる様々な感覚を
どうか鈍らせないようにと願う気持ちをその奥に感じた


物語が文字からイメージして心を揺り動かすのだとしたら
フィギュアは文字通り次元を増やして迫ってくるのだろう
想像と創造
おなじ音をもっているのには意味があるのかもしれない


さて
片山氏が「飽きる前につくってしまう」
「息継ぎもせずに一気にやる」
「最初の情熱が冷めない間につくりあげる」
などと言われている間
レベルはまったく違うもののそういうのが分かって苦笑していた
彼の場合はとてつもないセンスとエネルギーを注ぎ込むための
力配分の違いであるのだろうけど
その性格と似通った感覚、どうも自分で感じたことがある
逆に言えば自分の性格はもしかすると体力のなさからきているのか?
行動を変えると性格も変わっていくと聞いたことがあるけれど
そんなことをこれから目指すこともできるだろうか?
生まれて初めてと言っていいくらいはじめて
ひとから教えてもらって水泳をするという経験をした先週
これまでいかに自分のからだに無駄な力が入っていたのか感じた
これからもう少し続ければ息継ぎの仕方も習えるはず
そうすればいままで見えなかった景色が見えるかもしれない
と、この歳になってまた新しい自分に会うことを楽しみにしている

あなたはあなたらしくあればいいのです

久しぶりにラグビー
徒歩圏内の会場でジャパンxvと世界選抜の試合があるのだから
これは行くしかないでしょう!
雨の中、レインコートを着込んでひと山越えて会場へ


レベルファイブスタジアム
会場の前には雨にも関わらずたくさんのテントの中でイベントも
今回は入場前に持ち物検査も(缶や瓶をチェックしてたみたい)
博多弁でいうところの「しるしい」天気ではあるけれど
こんなにひとがいると何となくそんなこと言ってられないよね
って、連帯感なのかなんなのか力をもらう気がする


試合開始前15分くらいだったけれど席はかなり埋まってる感じ
雨に濡れてしまう場所はさすがにみんな敬遠してるので
その分ちょっとキャパが読めない感じではある
でもゴールポスト後ろの全く屋根なしの部分に
合羽と傘持参で陣取ってる強者もいる(なんだか頼もしい)


入った場所から数段降りたあたりにとりあえず空席発見
そこからみるとちょうどジャパンの面々のアップが見える(峻もいる!)
現地でお会いしましょうねって言ってた友人はいるにはいるけど
この状態とこの時間帯では移動するより決めたほうがよさそう
と、一人で座る覚悟をして隣の方に挨拶して着席
ちなみに右どなりは綺麗なお姉さま(奥様とそのとなりがダンナさまかな?)
前はどこからどこまでがセットか分からないけど男の子たちと父親たち
試合開始のころに左隣にこれまたひとりで来られたらしいおじ様


試合開始
ジャパン、攻める
相手陣地ふかく攻め込む・・のだけれどトライまではならず
初トライはえ?藤田君!(今日は世界選抜側)
なんだかのびのびプレイしてるね〜
まわりのレベルが高いと一緒にのびちゃうタイプかな
all out!!でいうと石清水くんみたいな?)

世界選抜の何がいいってパスが楽しい
緩急自在、どちら向きにでも、ひょいっと受け渡しする
あ、でもジャパンのパスも良く伸びていいなとも思ったよ
パス!基本!キャッチ、もちろん大切!
雨のせいかジャパン、パスミスが多かったのはちょっと痛かったかもね
そのあたり、日本ともっとラグビーが盛んな外国と
小さい時からのラグビーボールとのかかわり方の違いってあるのかなあとか・・
個人的能力が高いっていうのは楽しめるってことに通じるよね
自分がこうしようと思うことが
チームとしての最善の動きに通じるのだもの
どうすればいいのか!と悩むのではなく
こうするのが自然だよねって動けばそれでいいのだもの
気負いもてらいもなくただラグビーをする
ラグビーのためのラグビー
それは見ていてとても気持ちがよく美しい


あとでビデオで見るとそうでもなかったのだけれど
会場でなかなかトライをとれない日本勢がなんとも心配で
初トライが決まった時は思わず嬉しいのと安心したのとで
いつも以上に拍手をして感動した気がする
思わずお隣の方々と顔見合わせて「よかったですね〜!」って
あ〜・・これは現地ならではですね
ひとりで観るときのこれって結構好き
じりじりと焦ってるときは人それぞれで滅多なことでは声掛けられないけど
ご贔屓チームのナイスプレイ特にトライの時は一気に仲良くなれる気がする


前半いい感じで終わったのだけれど
後半はどうも世界選抜に圧倒されっぱなしのジャパンxv
応援する方もちょっぴり元気が出ない感じ
不完全燃焼気味というか今日はスイッチ入らないかなあ・・みたいな
でも試合自体は見どころのたくさんある素晴らしいもの
隣のおじ様とも世界選抜のプレイにさすがですね〜などと言いあったりする
そうだよね
ラグビーラグビーとして楽しむこと
それは選手だけでなく観る方だって同じこと



最後の10数分になったころになんだか動きが良くなってきた
なんだか吹っ切れた感じ
いろんなことを乗り越えてそれでも前に進むしかないんだって
そんなこと思ったかどうかは分からないけど
明らかにジャパンの熱量が変わってきた気がした
そういう熱ってどこからか伝わる
思わず大きな声で応援してしまう
前の席の男の子が振り向いたりして(笑)
隣のお姉さまも小さな声ながら「いけ!がんばれ!」って言ってたよ
なんだか嬉しくなってくる
あんまり退屈してぐじゃぐじゃしててお父さんからはたかれてた子も
まわりが拍手して盛り上がってきたものだから
一緒になって拍手してる
うん、それそれ、こういうの楽しいよね


会場に行かないと分からないこと
ここにいないと感じられないことってあるよな
しばらく忘れてたな


途中強くなった雨の中選手たちが懸命に走る姿を見て
もうすこしコンディションの良いところでやらせてやりたかったなあ
と、気落ちしていたのはかえってこちらの方
彼らはなにひとつ言わずそのなかをずっと走り続けていた
そして最後の最後まで前進しつづけ
終わりの時間を告げるホーンのなった後も攻め続け
最後にワントライを加えた
屋根のある濡れない席に座りながらも
観戦しただけで体が冷えてきそうな日
彼らはずっと雨に打たれながら走り続けた


実際に目の前でプレイをしている彼らを観ながら
なんだかそれまでよりも近い気持ちになった気がした
雨の中くじけそうになる気持ちを励ましながら来たのも
そうなることをうすうす感じていたから
この試合をただ観るだけではなく同じ場所同じ時間で共有すること
いままでそんなことを時折することによって
すこしづつ近づいて少しずつ好きになっていったような気がする
それはきっと必要なことなのだと思う


2019年、日本で開催されるワールドカップまであと2年
そのときにどんなジャパンになっているのか
まだそのイメージがいまひとつうまくつかめないのだけれど
いまは、そのときそのときに見せる顔をひとつづつ覚えればいいのだろう
過去と比べることなく
なにかに当てはめることもせず
彼らのその様子をただ応援し続け見守ろうと思う


あなたはあなたらしくあればいいのです


昔もらったちいさな本を開くとあらわれた言葉
久しぶりに読み返してその言葉に揺さぶられる


目の前には まっさらな道が開けています
自分だけの道を 自分らしく ゆっくりと・・・


あなたの人生は 
あなたの望むとおりに


ふうと深呼吸をして
あたらしい季節をまた歩いていこうと思う

理想のひと

楓ちゃん、飲みに行こ!
急に師匠1はそう言って自分の部屋に駆け込み
5分後には準備を整えて鍵を掛けていた
さっきは部屋着でストレッチしてたひとが
5分でどうやってこんなに夜の街に出られるほどになるんだろう?
はは、夜だからいいんじゃない
昼だったらもっと時間かけなきゃ出られないわよ
そして半分眠っている街並みを早足で抜けて
ちょっぴりにぎやかになるその始まりあたりの店に入る
カウンターのはしっこが指定席
師匠がいうにはここのマスターは薬剤師なんだって
え?くすり?漢方とかハーブとか?
じゃなくってね
淋しかったり苦しかったりするその時の心に
ぴったりくる曲や映画を教えてくれるんだ


店の片隅にはモニターが据えられ
よくみるとスピーカーも取り付けられていた
今日は低く音楽が流れているだけだけれど
そこでマスター秘蔵の映像を流してもらうこともできるらしい


楓ちゃんが恋してるひとってどんなひと?
どこが好きになったの?
なに悩んでるのよ


大きな氷の入ったロックグラスにほんのちょっぴり入ったバーボンを
両手であたたためて溶かすようにしながら師匠が聞く
恋じゃないんですってば!って答えながら
いったいどこが好きになったんだろうって考えてみる
そもそもわたしってどういうひとが好きなんだったっけ
気の合う友達が特別に気になり始めるのってどうしてなのかしら?


水割りにしてもらったバーボンが
今日はちょっぴり苦く感じるやって思いつつ
それでもまあいいかっていつものペースで飲みながら
下を向いたままお師匠様に質問してみた


ねえ、依子さん
よりこさんの理想のひとってどんなひと?


死なない人
わたしが生きてるあいだ中わたしといてくれるひと


即答だった



低く響いてきた曲はスタンドバイミー
お師匠様は酒瓶の並んだ壁の棚をみたままそのあとなにもしゃべらなかった

目指すものは・・

9月に3回も個人レッスンを受けたものの
そのあとちょっとご無沙汰でした
で、今日は久々のみっちり2レッスン一時間弱


月曜日のサークルのルーティンを確認しつつ
ただそれを覚えるだけでなく
どうやったらカップルで伝えあい上手く踊れるか
ということも教えてもらいつつのレッスン


学生時代に思い込んできたこと、時代で変わってきたこと
そんなこんなで自分のからだの使い方を変えていくのはひと苦労
それでもそれが理にかなっていると頭で納得すると動きやすくなる


からだを動かしながら教えてもらう言葉を聞いていると
その言葉がダンスに限らずいろんなものに通じるように感じる
時にはそれが自分の弱みであり課題なのだと
これからすべき行動と習慣の改善をも語られているように思える


意外と汗ばむほどにからだを動かし
帰り道は涼しい風が気持ちよかった
いつのまにか凝り固まっていた肩の固さも
奥の方にかんじていた頭痛もどこかへと消えていた
からだを動かすってやっぱり大事


とにかく必要なのは準備
そのさきになにをするのかという意志
出す脚ではなく送り出す側をもっと強く、早く
そしてはっきりと動かすことによってできる次への力(エネルギー)



踊っているときはお茶のお稽古同様
そのことだけしか考えないのも気持ちよい
いまを確実に懸命に過ごすこと
できれば来て欲しい未来のことを視野にいれつつ
そうだね
そうやって日々を過ごしていければいいと思う

お師匠様その1の部屋で

胸が苦しい・・


お師匠様その1のところに来たわたしはそう訴えた
ふうう〜ん・・と私の顔をちらりと見ながら
お師匠様は夜のストレッチを続けている


だいたい楓ちゃんはさあ
エネルギーのかけ方がすっごく情熱まかせだよね
悪くないけどときどき倒れたりトチ狂ったりするよね


右に倒れたり左に倒れたりしながら師匠は笑ってる
それは自分でも分かってる
今までの恋もそうやってフライングして空回りして
自分で疲れ果ててそうそうに手放したりしたものが多い
でも・・ですよ
今回のは恋ではないと思うの
そういうのじゃなくて、なんていうのかなあ・・
もっともっと自分を高めるっていうか幸せに向かうっていうか
もうそろそろそういうおとな〜のやつをやりたいのよ、わたし


あはは!30年ばかり早いわよ〜
そんな自分の思い通りになるのなんて
恋愛もときめきも3回くらい卒業したっていった
その20年あとくらいにしか来ないって!
しかもそんなの単に大した盛り上がりじゃないだけだってば


師匠はストレッチを続けたままそういって笑う
その間にだんだんその屈伸が滑らかに深くなっていく
からだはすべて覚えてるんだって
でも使わないとすぐ怠けて忘れちゃうんだって
でも初めてのことじゃないから少し経てば
前に経験のあるところまではわりと早く思い出して
そこそこ出来るように戻るんだって


でもね、楓ちゃん
恋はそうはいかないわよ
パターンなんかに嵌めようとしたら失敗するから!
同じひとなんてふたりといないんだからね
そんなんで上手くいってると思ってるひとがいたら
それは自分でそう思ってるだけ
ホントの相手とのやりとりなんか全然してないのよ
ま、恋愛には成功も失敗もないんだから頑張ってね


で、師匠はその境地に達してるわけ?って聞いたら
卒業したって最後に思ってからまだ4年しか経ってないし
どうもまた現役に戻りそうな気がするからムリムリ!って


どひゃ〜!

お師匠様


気が向いたもので作るのよ
できあがりはそのときまかせ
でもね
その子たちのいいところを出してくれれば
きっと美味しくなるに決まってる



私には何人かのお師匠様がいる
家族も知り合いもまだ実際に会ったこともない人も
とにかく
へえぇ〜!って思えることを言ってくれて
それって私のいま欲しかった言葉です!って思えたときには
勝手にお師匠様に認定してる


師匠その1は言う
いくつになっても学ぶことは大切です
年をとってからなおさら楽しい
何かを教えてくれるひとは大切にしたいです


まあ私から言わせれば習ってるのか振り回してるのか
よく分からないくらい彼女は楽しんでると思うのだけどね
でもあの年で楽しめるってスゴくない?って思うから
とりあえずナンバーワンに認定中


あとはまあおいおい
ん〜・・なんでおいおいっていうのかな?
1に聞いたら辞書で引けって言われるな
彼女はずっと母親にそう言われてたんだって
そう言ってそのお母さんの広辞苑を見せてくれた
昭和8年発行!
もう想像つかない!