撫子の花びらたち

すべての出会いは幸せのためであってほしい

展覧会(純情きらり)

 展覧会を開くために悩む画家たち。和之は、父から条件を出された。
お前が筆を折るなら展覧会を開けるようにしてやろうと。描きたい気持は
みな同じだ、一人だけあきらめたりせず、みんなで何とかしようという
冬吾。次の条件は、戦争画を3枚以上いれるというもの。みんながいっせいに
やすじに注目する。実際の戦場をみて、とても戦争画など描けない、あれから
胸が疼くんだ・・と苦しむやすじ。彼も、人に言えない苦しみを抱えて
いたんだ。従軍画家として真実を見てきたからこそ、今までどんな思いで
絵を描いていたのか、心がひきちぎられそうになっていたのではないか?


 おまえが本当に描きたい戦争画を描けばいいという冬吾。真実を描けと
いう。真実の絵が、この場合の条件の戦争画になるとは思えないのだが・・。
かえって許可が下りないようになるばかりか、ひとつ間違えば、特高
連れていかれるほど危険なものではないのか?他の人たちの絵以上に
危険なものになるのではないのか?


 どちらにしろ、この時代に絵を描くことは、命を懸けていたようなもの
なんだろう。描く人にとって、描けないこともつらいけれど、描いても
だれにも見てもらえないこともたまらなかったのだろう。やすじにばかり
戦争画を描かせる他のみんなに、なにか冷たさやずるさを感じているのは
否定できない。それでも、やすじ自身も自分の中に、自分の心を偽った
絵を描いてきた後ろめたさと、苦悩があったに違いない。それを、本当に
描きたい絵を、真実を見てきたやすじにしか描けない絵を描く・・という
ことで、昇華させることができるのではないか。その、みんなの展覧会を
みんなでつくりあげる・・・。


 二日目には撤収させられてしまったけれど、みんなの顔は明るかった。
やすじとみんなのわだかまりも解けたように見えた。描きたいものを描く、
見たいものをみる、愛しいものを愛する。自由に考え、自由に生きる。
当たり前のことをすることが、綱渡りで、命がけだったなんて、なんて
大変な世の中なのだろう!今、わたしたちが手にしているものが、どんなに
すばらしく、ありがたいものなのか、ふと考えてしまいました。