撫子の花びらたち

すべての出会いは幸せのためであってほしい

愛しいひと(純情きらり)

 桜子が亨ちゃん、亨ちゃん、といっていたのは、大切な家族というだけで
なくどこかで冬吾を感じていたのかな?とふと思った。自分と血が繋がって
いて、しかも大好きな冬吾と繋がる男の子・・・。


 笛子が、あたしは冬吾と離れたら、一日だって生きておれん!って言い
ながら冬吾の絵を持って家を離れるのが面白かったな。笛子には、冬吾だけで
なく、冬吾と築き上げた様々な絆がある。あのひとは、描くときばっかり
一生懸命で、描いてしまった絵には見向きもせんのだから・・というのが、
何故だか笑ってしまった。真実の美しさを結晶させるのは、芸術家冬吾。
しかし真珠を首飾りにするように、その美しいきらめきを、現実の世界に
とどめるのは、笛子の役割。


 すぐれた画家の後ろに、崇拝者にも似た純粋な画商がいたように、芸術家の
うしろに、パトロンの存在があったように、芸術家それだけだと、その作品を
広く知られることは難しいのだろう。笛子は冬吾が絵描きでいるためには、
やはり必要な存在なのだ。色んな意味で、冬吾を現実と結ぶのは笛子だ。


 笛子は人に尽くして、頼っているように見えて、実は自分で生きている。
むかしから、自分で決めて、そして自分のことに関しては、一切後悔しない。
 桜子は、自分勝手に生きているようで、じつは人のために動き回っている
ことの方が多い。桜子が今日自分で言っていたように、意外と一人になった
ことがない。じぶんの為に生きたことがほとんどないんだ。本人が意識して
いるかどうかは別にして・・。


 「家族」と一言で言うけれど、もとからの家族と、自分で好きな人と
作った家族とは意味がちがうものねえ・・。冬吾って、桜子ちゃんもいて
こその家族だと思う・・なんていってたけど、それはある意味残酷だと
思ったよ。持ってる人にはわからない残酷さかなあ・・と思った。それほどに
冬吾は笛子たちと家族になっているんだ。分かり合えていると思ってるひと
から、そんなこと言われる時って、とてつもなく切ないよなあ・・。
欠けたおはじきが指先を傷つけそうな、その痛みを感じそうな、そんな
やるせない場面でした。