撫子の花びらたち

すべての出会いは幸せのためであってほしい

代わりではない(芋たこなんきん)

 昨日・今日と、すみこさんの法事をどうするかでもめている。
家で、みんなに集まってもらおうという町子に、ためらう人々。
「そやかてねえ・・」というニュアンス。


 健次郎さんが言う。町子は僕の妻であって、子供達の母親の
代わりではない。子供たちにとっても母親はすみこであり、町子は
町子おばちゃんとして慕っている。町子も、僕の可愛いと思ってる
子供を愛しいと思ってくれている・・と。


 誰も、誰かの代わりにはなれない。そのひとのいた場所に座った
からといって、そのひとと同じ扱いを受けられるわけではない。同じ
仕事をしたり、役割をしたりすることはあったとしても、そのひとに
なれるわけではないんだ。そして、人と人との関係は、自分なりの
やり方で、自分で築いていくしかないんだろう。だからこそ、かけ
がえのない関係になっていくんだろう・・・。


 晴子さんは、まだなんとなくぎこちない。わたしも、ひとつだけ
気になることはある。誰も誰のかわりになれないことはわかった
けれど、大切な忘れられない人のその場所を思い出とともに、ずっと
空けておくことはできないのかしら?「愛する人」という席は一生の
うちにいくつも持てるものなのかしら?「妻」という席は?


 ひとは、強く、弱い。ひとりではいられないと思ったり、ひとりの
ほうがましだと思ったりする。愛する人の思い出を胸に抱え持ちながら
ひとを愛すこと、愛する人の思い出を胸に抱え持つ人を愛すること、
それは、とてつもない強さのいることではないのか?時折思う。
過去や未来に怯えるひとには、人を愛することは難しいことだろう
と・・・。


 鯛子さんもいってたじゃないの・・と町子がいう。奥さんのこと
大好きでした、すみこさんのこと大好きでした・・って。そして、
小説家としてのすみこさんをすごい人や!と。認め合うからこそ、
その存在を受け入れられるのだろうか。つくづく思う。本当の恋愛には
自分自身のしっかりとした存在が要る・・・と。